少年は、遊び仲間を殴って、全治2ヶ月の傷を負わせたとして逮捕・勾留・鑑別所での観護措置とされてしまいました。 当事務所弁護士は、鑑別所にいる間に依頼を受けました。 少年は前歴があったので、このままだと少年院送致の可能性が・・・
刑事事件の解決事例一覧(15 / 17ページ目)
窃盗-準抗告により釈放-不起訴
①万引きにより逮捕・勾留されたが、準抗告により釈放され、不起訴となった事例 ②被疑者は、70歳代の女性。越谷市内で万引きをして逮捕されてしまった。当番弁護士として当事務所の弁護士が呼ばれ、話を聞いたところ、被疑者は、家族・・・
迷惑防止条例違反-盗撮-勾留されず-罰金
①盗撮により逮捕されたが、勾留されず、罰金となった事例 ②60代男性(同種前科あり)が、さいたま市内の路上等で、女性のスカートや民家の窓から盗撮をしたとして、現行犯逮捕された。逮捕当日にご家族から相談を受け、すぐに接見し・・・
覚せい剤取締法違反-無罪
①覚せい剤の事故使用で起訴されたが無罪となった事例 ②覚せい剤使用で起訴されたが、被告人は、「以前は覚せい剤を使用したこともあったが、最近は、覚せい剤を使用していない。自分が覚せい剤を使用したと、検察官が主張している日に・・・
自動車事故-執行猶予
①酒気帯び運転により物損事故及び3名に傷害を負わせてしまった事案で、保釈が認められた上、執行猶予となった事例 ②40代男性が居酒屋で飲酒した上、深夜車で帰宅していたところ、埼玉県内の道路上、赤信号で停車していた車に気づく・・・
自動車事故-不起訴
①飲酒運転で歩行者を怪我させてしまった被疑者について、自動車運転過失致傷の罪については不起訴とすることができた事例 ②被疑者は、70代の男性でした。 所用で夜間外出した際に店舗で飲酒し、帰宅する途中でハンドル操作を誤っ・・・
自動車事故-執行猶予
①交通事故により人を死亡させてしまった事案で、執行猶予となった事例 ②埼玉県さいたま市の道路で、30代男性がワゴン車を運転していたところ、赤信号の横断歩道を渡っていた人をはねてしまい死亡させてしまった事件。男性には、50・・・
迷惑防止条例違反-盗撮-不起訴
①スーパーでの盗撮で逮捕されたが不起訴となった事例 ②40代の男性(初犯)が、スーパーにおいて、女性のスカート内をスマートフォンで盗撮した。男性は現行犯逮捕され、ご家族から相談があった。 男性は会社員であったので、この・・・