弁護士は、依頼者の方から、依頼者が取った過去の行動や、他人を相手とする行動を取った場合の相手の反応に関して、聞き取りをします。

その時に弁護士は、
「そのような行動をとることは可能なのか(できないのではないか?)」
「そのような行為を行ったら相手の方はどのような思いをするのだろうか(依頼者が述べる反応とは違う反応を示すのではないか?)」
と疑問をもち、依頼者の方にその疑問について質問し、依頼者の供述に誤りがないか確認をします。

このような確認をしておかなければ、検察官や裁判官に疑問を持たれて、不起訴処分や無罪判決の獲得が難しくなったり、示談交渉をするときに被害者の方に疑問を持たれて交渉が失敗に終わる可能性があるためです。

そして、このような聞き取りをしても、弁護士の疑問が解消されないときがあります。
こうしたときに、弁護士は、依頼者の行動を再現して、依頼者の供述に誤りがないか確認をすることがあります。
そして、行動を再現することで、弁護士の疑問が解消されて、依頼者の供述に合理性があったことに弁護士が気づくことがあります。このようなときに、弁護士は、想像だけで物事を判断するのではなく、きちんと再現をして事実確認をすることの必要性を実感します。

特に、刑事事件で問題となる事実関係は、日常生活で経験をすることのない出来事が多いですので、行動を再現して事実関係を確認する必要性が高いのかと思います。