紛争の内容ご依頼者が、生活保護を受給する際、実際には収入があったにもかかわらず「働いていない」と虚偽の申請を行い、長期間にわたって生活保護費を不正に受給していた詐欺事件です。詐欺罪は罰金刑がなく、初犯であっても実刑となる・・・
刑事事件の解決事例一覧
【裁判員裁判対象事件】家庭内における殺人未遂被疑事件での殺意の否認と脅迫罪への減軽
紛争の内容ご依頼者の方が、家庭内での喧嘩の際、家族に対し包丁を突き出し刺そうとしたという殺人未遂の被疑事実で逮捕・捜査された事案です。これは裁判員裁判対象の非常に重い事件であり、ご依頼者の方は殺意を否認し、実際には脅しの・・・
【裁判員裁判対象事件】強盗致傷事件における迅速な示談交渉による不起訴処分獲得事例
紛争の内容本事例は、形式的には強盗致傷罪という極めて重大な刑事事件であり、裁判員裁判の対象となる事件でした。しかし、事案の実態としては、恐喝の際に相手方が軽微な怪我を負ってしまったというものであり、一般的なイメージの強盗・・・
家庭内暴力事案における迅速な示談交渉と勾留開始1週間での不起訴処分獲得事例
紛争の内容本事例は、ご依頼者の方が酒に酔った勢いで配偶者の方との間で喧嘩となり、暴行を加えて怪我を負わせてしまった傷害事件です。近隣住民の方からの通報により警察が現場に駆けつけ、ご依頼者の方はそのまま現行犯逮捕され、身柄・・・
【裁判員裁判】共犯者との間で役割が争われた強盗致傷事件における従属性の立証と大幅な減刑獲得事例
紛争の内容本事例は、強盗致傷という非常に重大な刑事事件であり、裁判員裁判の対象となった事案です。ご依頼者様は、事件の首謀者から単に荷物運搬の依頼を受けて現場に赴きましたが、その場で突発的になし崩し的に犯行に協力してしまっ・・・
建造物侵入・窃盗で逮捕勾留されたが、被害者との示談を迅速に行った結果、10日間程度で釈放された事例
紛争の内容Aさんは、飲食店へ侵入し現金等を盗み、建造物侵入及び窃盗の理由で逮捕勾留されてしまいました。当方は、国選弁護人として指定され、弁護活動にあたりました。 交渉・調停・訴訟等の経過初回接見し、当時の状況等詳しく聞い・・・
被害者と示談が成立したことで傷害被疑事件について不起訴処分となったケース
事案の概要会社を経営している、その営業のため被害者の自宅を訪問したが、些細なことから言い合いとなり、手を振り払った際に腕が被害者の顔に当たってしまった、その場で警察を呼ばれ、現在、傷害事件として在宅で捜査が進んでいる、と・・・
不同意性交・不同意わいせつ事件で複数名以上の被害者と示談を締結し5件の再逮捕を防いだ事案
紛争の内容ご依頼者の方は、不同意性交・不動わいせつの事件で逮捕・勾留されたことでご相談を頂き、ご依頼いただくこととなりました。逮捕・勾留されている際に、他にも被害があるはずなので、どうにか再逮捕を防ぎたいというご相談を頂・・・
器物損壊の事件で示談が成立し被害届が取り下げられた事例
紛争の内容ご相談者の方は、あるお宅の窓ガラスやその他にも物を壊してしまったということで、器物損壊罪で警察から連絡が来たためご相談にお越しいただきました。すでに被害者の方から、被害届が提出されたとのことであり、このまま刑事・・・
被害額200万円の特殊詐欺の受け子・出し子の事案で執行猶予を獲得した事例
紛争の内容ご依頼者の方は、いわゆる特殊詐欺の受け子・出し子の役割を担ったことで逮捕・勾留されてしまいました。闇バイトとして稼働したことで逮捕され、身柄拘束を受けていたところ、ご依頼を受けることとなりました。 交渉・調停・・・・










